「これまでの配信はこちらを見てね」生ごみ減量相談窓口 LINE公式トピック:過去記事はこちら
四日市市 生ごみ減量相談窓口
LINE公式トピック配信アーカイブス(2024年5月~随時更新)
最新の記事が先頭になっています。スクロールしてご覧ください。
■3月27日(木)通常配信:[新年度もよろしくお願いします♪]を配信しました。
【個人情報の取扱について】
下記のとおりご案内します。
令和7年度において相談窓口の継続利用を希望されない方は必ずお読みください。
➤市役所HPへリンク⇒四日市市個人情報の取扱いを伴う業務の委託等に関する基準を定める規程
➤市役所HPへリンク⇒四日市市個人情報の取扱いを伴う業務の委託等に関する基準を定める規程
➤みんなの使い方ガイド⇒友だちを削除する|LINEみんなの使い方ガイド
■3月18日(火)通常配信:[春先に起きる現象]を配信しました。
皆さん、こんにちは。
厳しい冬を乗り越えたキエーロ&コンポスト。
冬の分解残りに虫がわきやすい時期でもあります。
そんな春先現象に対する心構え・対策をブログにてお伝えしております。
その中に、キエーロ・コンポストの使い方動画も配信しておりますので
ぜひとも、参考にしてみてくださいね🌸
リンク先ブログ→春先に起きる現象とは!? - ネクストステップ研究会
■3月1日(土)通常配信:[令和6年度 マッチングセミナー振り返り]を配信しました。
進事業として昨年6月からスタートした『マッチングセミナー』も先日2/23の開催をもって全11回を無事終了しました👏✨
私たち目線で振り返ってみますと、緊張しながら始まった第一回目から、梅雨の大雨、真夏の酷暑、寒波の積雪・・・それぞれに印象に残っています😄
各回、地区市民センターまで足を運んで下さった市民の皆さんとの交流、貴重なご意見を伺えたことに感謝しております🙏✨
令和7年度も開催できるように市役所と相談しております。楽しみにしてくださいね‼
昨年度の開催の様子をまとめましたので、ご覧ください😊
次回のトピック配信は「処理機の使い方動画」をお送りする予定です。お見逃しなく😆✨
■2月13日(木)通常配信:[雪のキエーロ・コンポスト、2月23日セミナー案内]を配信しました。
先週の寒波、かなりの積雪でしたね⛄✨我々スタッフは、雪に覆われたMYキエーロ・MYコンポストを撮影しまくりました(笑)その写真の一部をご紹介しますね😆✨
さて、今朝、四日市市の公式ラインからも配信がありましたが、昨年6月からスタートした「マッチングセミナー(全11回)が今月2/23(日)をもって最後の開催となります。
回数を重ねるごとに「あれを伝えよう!これも紹介したい!!」と内容を充実させてきました。
・まだ参加されてない方・これまで日程が合わなかった・使い方を復習したい方・お友達を誘いたい方など、ぜひ会場へお越しください。
事前の申し込みは不要としておりますが、準備の関係上、「参加します」と教えていただけると助かります。
なお、最後ということで、参加者全員に『参加特典✨』を用意しております。たくさんの方の参加をお待ちしております。
※参加特典:竹チップMサイズ1袋(30名様まで)
■1月28日(火)通常配信:[冬場対策フォローアップ講座 要約ブログ]を配信しました。
大寒期とは思えない暖かさですね😨
昨年12月に開催した「冬場対策フォローアップ講座」まさにタイムリーな内容が満載😊✨
より多くの方にこの時期ピッタリな情報を知っていただきたく、講座内容を要約した『ブログ』を作成いたしました‼(各約6分程度で読みきれます)
ぜひ閲覧してみてください🤞
【1つ目:冬場のキエーロの使い方】
(動画あり)
キエーロ冬対策!みんなどうやって使ってる?2分動画あり
【2つ目:あなたの処理機狙われているかも】
あなたの処理機 狙われているのかも!?#キエーロ #コンポスト - ネクストステップ研究会
このブログは「冬場対策フォローアップ講座(R6年12月開催)」を一部抜粋、要約して解説しております。
実際の講座では、より詳しい内容(デモンストレーションや体験談など)講座でしか聞けない情報を提供しております🤞
次回開催の際は、ぜひ会場まで足を運んでみて下さいね😄✨
■1月7日(火)通常配信:[2025年年始のごあいさつ]を配信しました。
🎍福島🎍
年明け早々にキエーロに小動物が入ったようです。
「生ごみはなるべく細かくしてしっかり混ぜる」基本的な使い方を守って、今年も生ごみ排出ゼロ!
👘森👘
新年はじめてのごみ収集日の集積所を見てきました。皆さんマナーよく出されていて、心なしかごみも少なかったです。
減量に取り組む仲間が増えたのかな❓
🗻磯田🗻
キエーロやコンポストで生ごみを自家処理しているので年末年始のお出かけも安心でした!
留守中は念のため小動物に入られないように障害物を載せておきました。
🎍加藤🎍
親戚もキエーロをスタート「キエーロ楽しい!不思議!」と好評!冬場は分解が遅いけど大丈夫だよとアドバイスしています。
合わせ技でコンポストもおすすめ!
👘山本👘
年末に出し忘れたごみ袋が物置から出てきました(笑)でも生ごみが入っていないので安心です!
みえの森キエーロを導入して初めてのお正月、気分もごみ袋もめっちゃ軽い!
🗻寺西🗻
年始はじめてのごみ捨て、ごみ袋から「液だれ」しない快適さ!キエーロやコンポストを使っての自家処理やめれんな♡
冬場は分解が遅いけど、工夫して全量投入中!
■12月19日(木)通常配信:[2024年ふりかえり]を配信しました。
✨2024年、四日市市の生ごみの減量推進✨
多くの市民の皆さまにご協力いただきました!感謝申し上げます。
生ごみの入っていないゴミ袋は軽くて嬉しいですね❣️これからも、快適にごみを減らしていきましょう✨
年内のご相談は12月26日(木)16時までとなりますので、ご相談事はお早めに😊
年明けは7日(火)から窓口を開始いたします。
心配事や相談事、生ごみ減量お正月エピソードを楽しみにしております💕
■12月12日(木)通常配信:[冬場対策フォローアップ講座終了しました]を配信しました。
■11月26日(火)通常配信:[冬場対策フォローアップ講座]を配信しました。
■11月19日(火)通常配信:[ワンポイントアドバイス(コンポスト編)]を配信しました。
朝の気温が1桁台になりました🥶朝晩と昼の気温差が大きく微生物活動もだんだんとゆっくりになっていますね🐛
さて、ワンポイントアドバイス(コンポスト編)を配信します。参考にしてみて下さいね🤞
12月1日、5日に冬場対策フォローアップ講座を開催いたします(只今、参加受付中です!!)
参加希望の方は、こちらのラインまで申込み下さいね。おまちしております。
■10月29日(火)通常配信:[イベント情報のお知らせ]を配信しました。
気に秋も深まり、肌寒くなりましたね。
本日は「3つのお知らせ」をします‼
どれもおススメです😍ぜひご検討下さい👏
【冬場対策フォローアップ講座⛄】
冬になると微生物分解がゆっくりになります。
寒い時期を乗り切る手法や考え方をお教えします。
きっとお役に立つ情報です🤞(要申込)
【2つ目:竹林整備体験会について(本会自主事業)】
竹を伐採、粉砕→竹チップ完成✨までの作業をメリノール学園で行います。
竹チップのお土産付🤞(要申込)
【3つ目:マッチングセミナー📝】
これまで日程や会場が合わなくて参加出来なかった。お友達を連れていきたい‼
そんな方へぜひ!今年度あと3回開催で終了です😔(申込不要)
以上3点のお知らせです。皆さんの参加をお待ちしております😊✨
申込はこちらのラインでも承ります😄
■10月15日(火)通常配信:[世界に目を向けてみよう!「ごみの分別:パラオ編」]を配信しました。
ようやく涼しく過ごしやすくなりましたね。
本日は、窓口担当:福島の海外出張レポート(㏌パラオ)をお届けします✈小さな島国の現状です。
長文ですが読んでみて下さいね。
今回、海外(パラオ)の現状を皆さんへ聞いていただきました。
日本国内も同様に、基本「ごみを減らすことが大切」です。
ごみ減量の意識が広がり、私たちの活動が更に盛り上がっていけるよう、
みなさんのお力添え、ご協力を引き続きよろしくお願いいします✈
■9月26日(木)通常配信:[ワンポイントアドバイス(キエーロ編)]を配信しました。
ようやく秋めいてまいりました。この涼しさ、微生物にとっても活動しやすい季節です。
まだまだ分解を楽しみましょう♪
さて、こちら「生ごみ減量相談窓口」では随時、皆さんからの質問を受け付けております。
今後「よく聞かれる質問」を定期的に紹介していきますので、皆さんと一緒に理解を深めていきましょう。
お楽しみに♪
みなさまからのリクエストをお待ちしております!
何かありましたら、ライン公式までお寄せください!!
■9月14日(土)通常配信:[第1回(慣れた頃)フォローアップ講座を終えて]を配信しました。
慣れた頃Versionは10月22日(火)回が最終
市内在住でキエーロやコンポストを所持している人が対象です。
📌10月22日(火)14:00~15:30 農業センター 第1・2会議室(定員30名)
📌開催日の4日前までに、下記の専用フォームまたは生ごみ減量相談窓口LINE公式のチャットでお申し込みください。
<フォローアップ講座参加申込の専用フォーム>
https://forms.gle/KxbcHtdw9d3rgXgEA
■8月20日(火)通常配信:[キエーロやコンポストを始めた方向け フォローアップ講座の開催]を配信しました。
★参加無料★
キエーロやコンポストを使い始めた方向け
フォローアップ講座の開催
今年度から補助金の対象になった
(非電気式の生ごみ処理機)
キエーロやコンポストを使い始める方が急増中💫
処理機を無理なく使い続けるための方法やコツをお伝えします。
持っているけど活用していない方も大歓迎👌ぜひお申し込みください!
令和6年度 四日市市 生ごみ減量推進等委託事業
📌対象
・キエーロやコンポストを所持している人
・市内在住の人
📌日時・場所
①令和6年9月8日(日)10:00~11:30
なやプラザ 会議室1
②令和6年10月22日(火)14:00~15:30
四日市市農業センター 第1・2会議室
📌講師:一般社団法人ネクストステップ研究会
📌定員:各30名
📌申込方法
開催日の4日前までに、下記の専用フォームでお申し込みください。(先着順)
<専用フォーム>
https://forms.gle/KxbcHtdw9d3rgXgEA
■8月6日(火)通常配信:[CTYケーブルNewsに生ごみ減量を推進する団体として登場します]を配信しました。
・・・・・・・・・・・・
CTYケーブルNewsに
生ごみ減量を推進する
団体として登場します!
・・・・・・・・・・・・
番組の毎月第1火曜日の「私たちと環境問題」のコーナーにネクストステップ研究会のごみ削減の活動が取り上げられました!
ごみを減らすことの重要性とキエーロの特徴や使い方を中心に、生ごみの減量にスポットを当て、大変丁寧に取材いただきました。
窓口担当の磯田さんが出演(!)実際にキエーロを使っているところも撮影されましたよ!
どんな風に編集され放送されるのかドキドキです!
生ごみ減量(資源化)を皆さんと進めていきましょう
放送日:本日8月6日(火)
放送時間:(初回)午後6時~・(当日再放送)午後9時~・深夜0時~
番組は📺放送後、当日配信され、1か月間ユーチューブでも観ることができます。ぜひご覧くださいね。
皆さんからの「観たよー」のコメントお待ちしております。
CTYのYouTubeチャンネル↓↓
https://youtu.be/Rmgog_u737c?feature=shared&t=523
(アーカイブは1か月間)
■7月2日(火)通常配信:[キエーロの発芽現象と生ごみ攻略BOOK公開のお知らせ]を配信しました。
この時期、キエーロから様々な発芽が見られますね。
発芽の条件は「温度、酸素、水分」これってまさにキエーロと同じ!
ということは発芽したキエーロはいい状態ってことですね
キエーロユーザーさんから大変タイムリーな話題↓投稿が届きましたのでご紹介しますね
このようなユーザーさんの生の声は、皆さんの勇気づけ、励ましになるので、どしどし投稿してくださいね
もう一つ、みなさんへご案内です☺
「生ごみ処理機の活用マニュアル」が完成し市役所HPにアップされました!
【完成までの経緯】
生ごみを減らす取り組みの一環として、実際に非電動式生ごみ処理機である「土置き型キエーロ」または「設置型コンポスト」を使い、ごみの減量化に取り組んでもらえるモニタリング事業を令和5年度に実施いたしました。
昨年度モニターさんのアンケートや体験談もたくさん盛り込まれてます。市役所のHPからダウンロード出来るので、ぜひお手元に置いて愛用してくださいね♡ あると便利、一家に一冊(ネクストステップ研究会が作成しました)
もくじはこちら↓
■6月19日(水)臨時配信:[マッチングセミナー4回目のご案内と新作YouTubeのご紹介]を配信しました。
前回ご案内した「生ごみ減量マッチングセミナー」6月度開催のうち3回を(3会場にて)終えました。
明日は、羽津地区にて4回目の開催をいたします!!6月20日(木)13:30~15:00 ★会場変更あり 「ホール」→「調理室」へ
「来てよかった」と思っていただく内容となっておりますので、ご都合のつく方は、ぜひぜひお越しくださいね!
みなさんに楽しく学んでもらいたい!そんなスタッフの思いを込めて
生ごみという偉大な存在(ネクストステップ研究会のYouTube)
制作:クリエイター ごとうちひろ
■6月4日(火)通常配信:[マッチングセミナー In 内部 第1回目が内部地区市民センターにて無事開催終了しました]を配信しました。
マッチングセミナー In 内部
第1回目が内部地区市民センターにて無事開催終了しました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
キエーロやコンポストの実物にはじめて触れられた方や、
実際に生ごみを投入するデモンストレーションをみて更に興味を持たれた方もいたのではないでしょうか?
キエーロ共同購入についてのご質問もいくつかいただきました!
6月10日、募集開始です!どうぞお楽しみに❣
会場のあちこち(展示物)をくまなく見てまわっていた方が多く、皆さんの関心の高さを感じました!
マッチングセミナーはこれからも続きます!
ご都合の良い会場へご参加くださいね!
【6月中の開催】
第2回:三重地区市民センター19:00~
第3回:県(あがた)地区市民センター10:00~
第4回:羽津地区市民センター10:00~
で行います。
また、第1回目内部地区市民センターの様子はこちらのブログにて配信しておりますのでご覧くださいね。
■5月30日(木)通常配信:[『生ごみ減量マッチングセミナー』の第一回目がいよいよ6月2日(日)に開催]を配信しました。
さて、今年度の 四日市市 生ごみ減量推進等事業の1つ
『生ごみ減量マッチングセミナー』の第一回目が、いよいよ6月2日(日)10時~内部地区市民センターにて開催されます。
セミナー会場では、実物の「キエーロ」「コンポスト」をご覧いただけます。
生ごみの自家処理を始めたい方や始めて間もない方におススメなセミナーです♥
今回、事前申込制ではないため、市民の皆さんがどのくらい集まってくださるか分かりません!
どうかガラガラじゃありませんように(笑)
お時間があれば、お友達お誘いの上、ぜひぜひお越しくださいね。お会いできたら嬉しいです。これからもご相談はお気軽に♪
■5月20日(月)臨時配信:[キエーロ共同購入についてのご案内[市役所のホームページと事業チラシ]を配信しました。
↓↓↓四日市市役所のホームページへ
土置き型キエーロの共同購入を実施します(令和6年5月20日更新) | 四日市市役所 (yokkaichi.lg.jp)
↓↓↓事業チラシ表面&裏面の紹介