一般社団法人
ネクストステップ研究会

お問い合わせ
活動日記 Diary
お知らせ News

ごみ削減事業

Garbage reduction project

What's Garbage reduction project

ごみ削減事業とは?

一人ひとりの暮らし方とごみ削減
私たちはごみ削減を実現するため、
市民・事業者・行政のパートナーシップにより、
ごみ減らしにつながるさまざまな活動、
事業体制の構築を行っています。

生ごみや庭ごみの減量化(資源化)をはじめ、
子ども向けのごみ減量啓発映像作成事業、
ごみ減らしを自分事にするオンライン連続講座、まち探検ごみ拾いなどです。

私たちのすべての活動の土台には
ESD(持続可能な開発のための教育:Education for Sustainable Development)
の考えがあります。

Project background

その背景

ごみの減量が世界的に求められている今、家庭ごみの約3~4割を占める生ごみの減量は急務で、一人ひとりがごみを出さない工夫が必要です。
生ごみには、調理くずのほかに食品ロス(食べ残しや手つかず食品)も含まれていて、食べ物のムダも起きています。四日市市がサンプル調査をしたところ、生ごみの約3分の1が食品ロスであることも分かりました。食材の使い切り・適量の買い物などでも生ごみを減らすことができます。
可燃ごみの中に占める生ごみの割合が増えるとどうなるでしょう。プラスチックや紙に比べると、重さの約8割が水分である生ごみは燃えにくく、燃焼効率を下げることにつながることから、生ごみを可燃ごみで出す市民には水切りを徹底するように呼びかけられています。

Activity content

活動について

スタッフからメッセージ
自然を気遣う「環境にやさしいまち四日市」
生ごみの減量、再資源化、燃やさない選択に関心を持ち、土に還すことができるごみは資源であることを多くの方に知っていただきたい。実際に取り組む市民を増やしたいという目的をもって、

2020年度に「循環型生ごみ処理方法の研究・調査」事業
2021年度に「生ごみの資源循環推進のための調査・研究」事業
(※いずれも、四日市市エコパートナー事業)
2023年度には、四日市市「生ごみや庭ごみを土に還そう」事業を受託し、生ごみ処理器キエーロと設置型コンポストについて、市民モニターを募り、循環型の生ごみ・庭ごみ処理を続けられる環境づくりにチャレンジしました。

私たちの活動は、仲間づくり、一緒に取り組む人の輪が広がっていくことで、だんだんと大きくなってきました。小さな資源循環のはじめの一歩は、ごみ削減活動から。循環の輪をみんなで創っていきましょう。
生ごみ処理器キエーロ普及活動
2020年~現在
循環型の生ごみ処理は「環境にはいいだろうけど、面倒くさそう」など、ハードルが高いものとして認知されがちですが、自分のライフスタイルに合うやり方に巡り合うことができれば、むしろ快適です。自分の都合の良い好きなタイミングで処理でき、生ごみの悪臭やごみ出しの手間から解放され、ごみ袋をはじめとする消耗品も削減できます。

私たちは、初心者からベテランまで楽しみながら取り組むことができる『キエーロ』をおすすめしています。生ごみ処理器だけど、自分の暮らしが大地の緑とつながっているような不思議な気分と循環の楽しさをぜひあなたも体験してみてください。

※キエーロの購入希望については、お知らせや活動日記をご覧になりお問い合わせください。
キエーロの資料を作成しました。
キエーロの上手な使い方を資料(PDF)にしています。
PDF版をダウンロード(全11P)
あなたに合う生ごみ処理機は?
あなたに合う生ごみ処理機はなんでしょうか?
わかりやすく資料にまとめています。
PDF版をダウンロード(全11P)
キエーロオリジナル動画
四日市発!お絵かきムービーdeキエーロ
私たちの取り組みに賛同してくださった、同市在住のお絵かきムービークリエイターごとうちひろさんがキエーロを楽しい動画にしてくれました。ナレーションはごとうまおこさん。ぜひご覧ください。

Movie

ごみ減量啓発映像作成事業

スタッフからメッセージ
四日市市の小学4年生を対象に実施している、ごみ収集車を用いた出前講座で大好評だったごみ減量の動画を公開します!動画は3つの章で構成されており、各3分程度の動画となっています。
全部見てもらうと、「ごみを減らす」ことの大切さがよくわかります。でも一つだけでもO.K.!

ごみの分別って知ってる?
ごみを分別するだけで本当にいいのかな?

この動画を見るとその答えがわかります!
ごみを減らす!第1章
ごみの分別って知ってる?
ごみを分別するだけでいいの?
ごみを減らす!第2章
一緒に考えてみよう
ごみの少ない生活できているかな?
ごみを減らす!第3章
今日からやってみよう
「わかった!」「勉強になった!」だけじゃなく…
ごみ減量動画の活用マニュアル!
4年生の先生方へ!必見!
児童が「自分ごと」として楽しみながら考える修行を応援します!
「ごみ」について、楽しく学べる動画をぜひ授業で活用してください。
マニュアルをダウンロード(全14P)

Diary & News

新着情報

Your Support

生ごみの減量、再資源化、燃やさない選択
土に還すことができるごみは資源!

スタッフはそれぞれの仕事、生活を持ちながら、
今やることが大切との思いで活動に参加しています。
支援したい!一緒に活動したい!という方を求めています。
会員で活動してみたい
寄付で支援
ボランティアに参加

Project

事業紹介

  • 一人ひとりの暮らし方とごみ削減

    『私たちのまちのありたい姿』を『子どもたちにつないでいく地域』を、ごみ削減活動から、みんなで創っていきましょう。
    詳しくはこちら
    活動日記はこちら
  • 里山を今に生かす!

    残された森林の特性を生かして現代に活用することを考え、スギ・ヒノキ林、雑木林、竹林など里山の特性を生かした整備を行っています。
    詳しくはこちら
    活動日記はこちら
  • 四日市の海でアサリを育てよう!

    四日市市漁業協同組合と協働して磯津海岸でケアシェルネットを使ったアサリの育成に取り組んでいます。豊かな海とはどんな海なのかみんなで考えたいと思います。
    詳しくはこちら
    活動日記はこちら
  • 空き家の問題を地域で考えよう!

    「市民」「地域」「行政」それぞれが少しでも早く動き出すことが何より重要。地域でしかできない空き家予備軍対策を始めよう。
    詳しくはこちら
    活動日記はこちら
  • 仲間を増やしていくこと!

    持続可能な社会を作るために達成したい目標。参加型ワークショップ形式の学びを中心にそれを実現する人づくりに取り組んでいます。
    詳しくはこちら
    活動日記はこちら
  • その他の事業

    この輪をもっと広めたい!

    どの活動も目指す方向は同じ。持続可能な社会を作るための"場づくり・人づくり・つなぎ役として役立ちたい"をモットーに私たちの活動の輪は広がります。
    活動日記はこちら