2025年年始のごあいさつ
2025年1月8日 水曜日
福島年明け早々にキエーロに小動物が入ったようです。「生ごみはなるべく細かくしてしっかり混ぜる」基本的な使い方を守って、今年も生ごみ排出ゼロ! 森新年はじめてのごみ収集日の集積所を見てきました。皆さんマナーよく出 […]
続きを読む
2024年ふりかえり
2024年12月21日 土曜日
✨2024年、四日市市の生ごみの減量推進✨多くの市民の皆さまにご協力いただきました!感謝申し上げます。生ごみの入っていないゴミ袋は軽くて嬉しいですね❣️これからも、快適にごみを減らしていきましょう✨年内のご相談は12月2 […]
続きを読む
ワンポイントアドバイス(コンポスト編)
2024年11月23日 土曜日
朝の気温が1桁台になりました🥶朝晩と昼の気温差が大きく微生物活動もだんだんとゆっくりになっていますね🐛さてワンポイントアドバイス(コンポスト編)を配信します。参考にしてみて下さいね🤞フォロー(友だち追加)大歓迎!各種お問 […]
続きを読む
イベント情報のお知らせ(11月、12月)
2024年11月7日 木曜日
一気に秋も深まり、肌寒くなりましたね🍂以下のとおり「3つのお知らせ」をご案内いたします。どれもおススメです😊ぜひご検討下さい! ①冬場対策フォローアップ講座冬になると微生物分解がゆっくりになります。寒い時期を乗 […]
続きを読む
海外出張レポート(inパラオ)
2024年11月7日 木曜日
本日は窓口担当:福島の海外出張レポート(inパラオ)をお届けします✈小さな島国の現状です。長文ですが読んでみてくださいね😊今回、海外(パラオ)の現状を皆さんへ聞いていただきました。日本国内も同様に、基本「ごみを減らすこと […]
続きを読む
ワンポイントアドバイス(キエーロ編)
2024年11月7日 木曜日
すっかり秋も深まってまいりました🍂これからは少しずつ分解もゆっくりになってきます。夏場とは違う分解速度を観察してみるのもおもしろいですよ😊さてライン公式「生ごみ減量相談窓口」では随時、皆さんからの質問を受け付けております […]
続きを読む
第1回(慣れた頃)フォローアップ講座を終えて
2024年9月23日 月曜日
慣れた頃Versionは10月22日(火)回が最終市内在住でキエーロやコンポストを所持している人が対象です。📌10月22日(火)14:00~15:30 農業センター 第1・2会議室(定員30名)📌開催日の4日 […]
続きを読む
キエーロやコンポストを使い始めた方向け:フォローアップ講座の開催
2024年8月20日 火曜日
★参加無料★キエーロやコンポストを使い始めた方向けフォローアップ講座の開催今年度から補助金の対象になった(非電気式の生ごみ処理機)キエーロやコンポストを使い始める方が急増中💫 処理機を無理なく使い続 […]
続きを読む
キエーロをお得に購入できるチャンス!共同購入の第2期は8月15日スタート
2024年8月13日 火曜日
令和6年度 四日市市 生ごみ事業減量推進等事業(生ごみ処理機購入費補助金対象商品)★土置き型キエーロの共同購入 第2期募集期間:2024年8月15日(木)~8月30日(金)[チラシ表面](第2期用チラシはWebのみで配信 […]
続きを読む
第一回目の生ごみ減量『マッチングセミナー』を開催しました!
2024年6月4日 火曜日
第一回目の生ごみ減量『マッチングセミナー』を開催しました!6月2日(日)10時~(内部地区市民センター)*キエーロ(非電動式)*コンポスト(非電動式)*電動式生ごみ処理機それぞれの特徴などの説明やキエーロについては、実際 […]
続きを読む