2025年5月1日 木曜日
CTY【四日市市からのお知らせ】放送
昨年度から四日市市役所と取り組んでいる
”生ごみ減量化推進事業”の内容がCTYで紹介されました!
四日市市では、家庭から出る生ごみの資源化を図るため、さまざまな取り組みを実施しています。
皆さん!私たちと一緒に生ごみの減量に取り組みませんか?
■2025年4月18日放送分(5分番組)
5分という短い時間に事業のあらましがギュッとつまっています!
出演は生活環境課の原田さん!お時間のある時に、ぜひご覧くださいね。
動画の中で紹介されている
『始めよう!つづけよう!生ごみ処理機の活用講座』の開催
講座日程が市役所のホームページではすでにアップされていますので、ここでご紹介しておきますね。
『生ごみ』は生活する上で、私たちにもっとも身近なごみ
・食べ残し
・賞味期限切れ
・調理クズなど
可燃ごみの約3割が生ごみ!
生ごみの約8割が水分!
収集運搬でも焼却でも多くの二酸化炭素が発生しています。
私たちと一緒に減量に取り組みましょう!
取り組む市民の方が増え、今年度は補助金も拡充されました!
生ごみ処理機の購入金額の2分の1
上限が15,000円から⇒⇒⇒18,000円にアップ
さらに取り組みやすくなりました!
市民へのサポートは私たちネクストステップ研究会が担当します。
『四日市市 生ごみ減量相談窓口』
LINE公式リンクはこちら↓
友だち追加して、チャット機能で話しかけてみましょう!
私たちは皆さんの生ごみ減量生活に寄り添います。
本年度も窓口オープン日は毎週(火)(木)(土)9時~16時 ※年末年始をのぞく