2025年9月29日 月曜日
第36回廃棄物資源循環学会研究発表会に参加しました
9月17日(水)、18日(木)の2日間に渡って、名古屋大学東山キャンパスで開催された
第36回 廃棄物資源循環学会 研究発表会
市民展示部門に参加しました。
テーマは『市民が創る循環型社会』
(大きな展示スペースをいただきました)
(学会の消費者市民研究部会の部会長であり、名古屋大会の実行委員である大正大学の岡山教授と)
(男女を問わず、いろいろな世代の方がキエーロを見に来てくれましたよ)
(ひとりが立ち止まると、どんどん人が集まってきてくれる感じ)
(キエーロを注文してくださる方も!)
市民セクションではいろいろな方々と出会うことができ、私たちにとって大変貴重なものになりました。
ほかの団体や組織の研究や活動は、私たちの活動を整理・改善する上で多くの示唆をいただきました。
また、活動を持続可能なものにするために必要な考え方や努力の仕方が垣間見れた気がします。
このメンバーで参加しました♪
(名古屋大学 豊田講堂にて)
(そろそろやめない?生ごみ燃やすの)
これからも生ごみの資源化を推進していきます!
◆お知らせ◆
処理機に慣れた頃に知りたいことが聞ける講座(ステップアップセミナー①②)を開催します。
キエーロやコンポストなどの非電気式の処理機を最近はじめられた方におすすめ!
慣れた時期だからこそ出て来る疑問や、つい見落としがちなポイントを一緒に確認できます♪
ステップアップセミナー参加申込フォームよりエントリーください
(今年度よりお申込制に変わりました)
慣れた時期だからこそ出て来る疑問や、つい見落としがちなポイントを一緒に確認できます♪
ステップアップセミナー参加申込フォームよりエントリーください
(今年度よりお申込制に変わりました)

※ステップアップセミナー③④(冬場を快適に乗り切るための講座)の募集は後日となります※