【講座へのお誘い】6月17日(火)午前の生ごみ処理機の活用講座へぜひ!
6月7日(土)三重地区市民センターにおいて、第2回目の生ごみ処理機の活用講座を開催しました。
★四日市市役所 生活環境課の青山さんのごあいさつ
参加者さんの中には、2023年度に行ったキエーロ・コンポストのモニター事業でお世話になった方や昨年度のセミナーを受講されて、キエーロをご購入いただいた方などがお見えになり、懐かしいお顔を見ることができて嬉しかったです。
2023年度のモニター事業をきっかけに、なんでもすぐに相談できる窓口があると、「気軽に取り組めて良い」「困ったときに助かる」という声から、生ごみ減量事業は発展していきました。
★今回もご興味をお持ちの多くの市民のみなさんに集まっていただきました。
処理機を導入してからのお悩み事や、お困りごとに対応をしたり、よくある事例(ご質問など)を中心に、自家処理生活に役立つトピックを定期的に配信したり、みなさんが安心して続けられる、気持ちの良い環境づくりを行っています。
会場では、これまでに取り組んできた事業の積み重ねや協力いただいた市民のみなさんのことを短いストーリー動画にして上映しています。
ぜひ、見にきてくださいね。
また、四日市市のごみの現状もお話ししました。
四日市市では週2回の燃やすごみを回収していますが、処理機をご家庭に導入すれば、週1回や、さらには月に2回など、グッと減らすことができるという実体験もあります。
ごみ出しの概念を変えることで、地球にやさしい環境づくりの一歩になっていくことでしょう!
#資源の循環化 は一人ひとりの心がけから始まります!
参加者の声
「もっと生ごみの減量に取り組みたい!勉強になった」
「特典のある、この機会にキエーロを始めます(買います)!」
次回の『生ごみ処理機の活用講座』は
第3回目 6月17日(火) じばさん5階大研修室 10:00~11:30生ごみ処理機の活用講座
参加申込フォームよりエントリーください。(今年度よりお申込制に変わりました)
会場では、本会の活動紹介としてキエーロの販売チラシも配布させていただいています。
①6月末までにお申し込みいただくと配達設置料金7,700円を無料サービス
さらに!!!
②セミナー参加特典として本体価格から5%OFFクーポンプレゼント!
四日市市の補助金も拡充され、なんと18,000円が戻ってきます。
合板タイプのキエーロなら、ついに2万円を切ります!(ホームセンターで自分で材料を買って、切って、組み立てて、塗装するよりお安いかもしれません。今年度も本会は失敗を未然に防ぐ基材付きにこだわります)
計算例をチェックしてみてくださいね!
キエーロ購入をご検討中の方、この機会にぜひご購入をおすすめします!
\今年度のキエーロ販売チラシ/
講座の中でご案内しているLINE公式『生ごみ減量相談窓口』
QRコードはこちら⇒